NeXtCommonsは企業、自治体等の一般的な外部向けWEBサイトをはじめイントラサイトや部門、プロジェクト単位でのコラボレーションポータルとして数多く導入頂いており組織内での情報、ナレッジの有効活用や共働作業環境として威力を発揮します。
企業内での情報共有の大切さは充分理解しているけれども中々有効な手立てが打てていないという声が良く聞かれます。NeXtCommonsならば新しい情報の発信、収集、共有するための環境を提供致します。社内のみならず取引先等外部も含めたセキュアなコラボレーション環境を実現いたします。
ホームページとして住民向けサービス情報や観光客向けの観光スポット、特産品情報の発信をはじめ緊急時の災害情報ポータルや複数の庁舎間をセキュアに繋ぐコラボレーション環境として活用できます。
ホームページ機能で、学校の情報をきちんと外部に発信することで、生徒や保護者、地域や関係者とより親密な信頼形成を築くことができます。また、コラボレーション機能で、「テスト」「アンケート」を実施したり、先生同士の情報共有、情報交換が密に行えるようになります。
NeXtCommonsは、企業に導入され、商品・サービスの販売促進や、社員間の情報共有に役立っています。企業への導入事例の一部をご紹介します。
NeXtCommonsは、自治体に導入され、住民への情報発信や職員間の情報共有に役立っています。自治体への導入事例の一部をご紹介します。
NeXtCommonsは、教育機関向けに開発されたこともあり、小学校、中学校、高校、大学などの学校に最も多く導入されています。保護者の方々や生徒さん、地域社会への情報発信や職員間の情報共有に役立っています。学校への導入事例の一部をご紹介します。
NeXtCommonsは、様々なグループや団体に導入され、外部への情報発信やグループ内での情報共有に役立っています。グループ・団体への導入事例の一部をご紹介します。